ワイズメンズクラブは1922年に Paul William Alexander 氏によって米国オハイオ州で誕生して以来、世界各国で数々の奉仕活動を展開してきました。
 日本では1932年6月に日本区が設立され、70年の歴史を誇っています。
 現在、日本では142クラブ3300名が、世界では1400クラブ29000名の会員が様々な活動を展開しています。

1.ワイズメンズクラブとは
  (1)解説1(西日本区サイトにリンク)
  (2)解説2(東日本区サイトにリンク)

2.
ワイズメンズクラブの名称の由来
 
トリムカクラブはトレドYMCAのクラブという意味を持ち、このため、他の都市のYMCAが同種のクラブを結成したとき、この名称を使うのは不都合だった。そこで、ポール・W・アレキサンダーを中心に新たな名称をいろいろ考えたすえ、ワイズメンズクラブとすることに決めた。
 これはYMCAの第1字”Y"の所有格”Y's"を用いたものである。ワイズメンこそはYMCAの人々であり、YMCAのための人々なのである。この名称の中には、ワイズメンズが個人としてあるいはグループとして行なう奉仕の強さが秘められており、そのプログラムは所属クラブはもちろん、Yを通じて地域社会に、さらに国際協会を通じて世界に向かってなされるのである。
 ”Y's Men"の起源はどこにあったか? 実は第1次大戦中(1914〜18)、兵士の慰問のためYMCAから海外の戦線へ派遣されていたボードビリアンのクレッシィが、当時のYMCA広報誌 Association Men に何回か寄稿した文章に、「東方のワイズメンの1人、ウィル・M・クレッシィ(Will M. Cressy, one of the Y's Men of the East)」と署名していたのによるものである。


3.和歌山紀の川クラブ会則


4.ワイズソング 「いざ立て」

   (1)  いざ立て 心あつくし
       手を挙げ 誓いあらたに
       われらの モットー守る
       ふさわし  その名ワイズメン
       絶えせず めあて望み
       この身を 捧げ尽くさん

   (2)  歌えば  心ひとつに
       ともがき  ひろがり行きて
       遠きも   近きも皆
       捧げて   立つやワイズメン
       栄えと   誉れ豊か
       まことは 胸にあふれん

 
 
5.GO GO ワイズ
                  
作詞 : 坂本 忠幸
                  
作曲 : 野崎 登美
 
(1) きしべに浮かぶ  舟ひとつ
    望みはるかに   旅立ちて
    川面に映りし    笑顔の友と
    ワイズに生きる  喜ぴを
    インタレスト、インダストリー、アイデアリズム、
       and   イニシャティブ
    That's we call 、four"I"s for love

 
(2) 若さふたたび   みちみちて
    今あたらしく    旅立とう
    頭上にかがやく  星を頼りに
    目ざそう奉仕と  愛の灯を
    インタレスト、インダストリー、アイデアリズム、
       and   イニシャティブ
    That's we call 、four"I"s Y's Men!

 (3) 来たれや友よ   紀の川へ
    野辺に山辺に  みちびきて
    神の伝えし    愛のたよりに
    YMCA       共に行かん
     インタレスト、インダストリー、アイデアリズム、
        and   イニシャティブ
    That's we call 、four"I"s KINOKAWA!